fil à fil 〜糸から糸へ〜
フィラフィル手染め布は、ドイツZweigart社製の布を当店で手染めしたものです。
布の織り目に糸をクロスするだけのシンプルな技法ながら、
数時間で作れる小さなモチーフから数年かけて完成させる緻密な作品まで。
色を楽しみながら刺繍ができあがっていくと、糸で絵を描いているような気がします。
そしてそれなら、キャンパスとなる布地の色にもこだわりたい。そう思って染めた布です。
ひとことで表現するのは難しいような混ざり合った色、単色のようで実はグラデーションが見えるような色、
そんな深みのある色合いにこだわっています。
染めの作業は温度や湿度の影響をうけることもあり、均一な仕上がりにはなりませんが、
それも色の楽しみではないでしょうか。
この布地を手にされるお客様、そのお客様がステッチを楽しむ時間、できあがっていく作品などに思いを馳せつつ、一枚ずつ染めています。
初心者向けの14カウントから目の細かい40カウントまで取り揃えています。
どうぞお手に取ってみてください。
店主のクロスステッチ
インスタグラムに、店主のクロスステッチを投稿しています。
新色発売などのお知らせもしています。
@filafil_linens
フィラフィル手染め布は、ドイツZweigart社製の布を当店で手染めしたものです。
布の織り目に糸をクロスするだけのシンプルな技法ながら、
数時間で作れる小さなモチーフから数年かけて完成させる緻密な作品まで。
色を楽しみながら刺繍ができあがっていくと、糸で絵を描いているような気がします。
そしてそれなら、キャンパスとなる布地の色にもこだわりたい。そう思って染めた布です。
ひとことで表現するのは難しいような混ざり合った色、単色のようで実はグラデーションが見えるような色、
そんな深みのある色合いにこだわっています。
染めの作業は温度や湿度の影響をうけることもあり、均一な仕上がりにはなりませんが、
それも色の楽しみではないでしょうか。
この布地を手にされるお客様、そのお客様がステッチを楽しむ時間、できあがっていく作品などに思いを馳せつつ、一枚ずつ染めています。
初心者向けの14カウントから目の細かい40カウントまで取り揃えています。
どうぞお手に取ってみてください。
店主のクロスステッチ
インスタグラムに、店主のクロスステッチを投稿しています。
新色発売などのお知らせもしています。
@filafil_linens